シリンダー組み付けしました

 新規の油圧シリンダーの組み付けしました。
油圧シリンダーの分解と並行して行いましたので、
作業場所は手狭になってしまいましたが・・・。
分解し、床を掃除して、滑らない状況にしてからの作業でしたので、
忙しい1日でした。
 あとは、試験をして、塗装し、出荷となります。
塗装後は、また、お見せします。
油圧シリンダー工房 ブログ 写真 20

大型レッカー車のシリンダー分解しました その4

 分解した油圧シリンダーのパイプを早速確認いたしました。
肝心な所に螺旋の傷が!これはダメだ・・・。
ロットを戻した事で、やはり最悪になってしまいました。
曲がった場合には、現状のまま分解してくださると最悪が免れますよ。
場合によりますが!
油圧シリンダー工房 ブログ 写真 18

油漏れシリンダー分解しました その1

 お客様からロットの先端から油漏れするので見てほしいとの依頼があり、
本日、分解して、見てみることにしました。
 分解してみると、シールがボロボロでした。
長く使うと、シールもボロボロになってしまうんですよ・・・。
これから、シールサイズを測り、組み付けです。
油圧シリンダー工房 ブログ 写真 14

油圧シリンダーの出張修理をしました

 先日、油圧シリンダーの出張修理をしました。
今回は、油圧シリンダーを機械から取り外す事なく
ロットを上げて、後ろの蓋を取り、ロットをパイプから出して、パッキンを交換しました。
その為、下の鉄板をジャッキアップし持ち上げ、ジャッキダウンしてピストンを入れ込みました。
 どうしても、機械から油圧シリンダーが外れずお困りの方は、当社にご相談ください。
予算面もありますので、絶対に直るとは断言はできませんが、ご提案はさせていただきます。
油圧シリンダー工房 ブログ 写真 13-1油圧シリンダー工房 ブログ 写真 13-2