「油圧シリンダーパッキン交換」って簡単?いやいや、そんな甘くない! 投稿日時: 2025年1月30日 投稿者: cylinderkobo.com パッキン交換なんて楽勝!…と思ったら大間違い。パッキンをそのまま入れると内周になじまず、組付け時にはみ出して傷つくことも。一度傷つけたら交換地獄、やり直し確定です。だからこそ、一発で完璧に組み付けるのが職人の腕の見せどころ!風車に取り付けた状態で漏れでもしたら大惨事。だからこそ、確実な仕事が求められるんです!
「石灰石破砕用補修部品製作」をしました。 投稿日時: 2025年1月29日 投稿者: cylinderkobo.com 「石灰石破砕用補修部品製作」、これがなかなかのクセ者!ラムシリンダーの補修部品なんですが、材料が硬いSCM435でHRC35-40の焼き入れ品。普通の油圧やエアーチャックだと歪むので、職人が手締めで丁寧に加工しています。さらに現物がないからネジは甘めに製作、刃物もすぐに磨耗するので材質選定が地味に大変。でも、その分完成品は現場でバッチリ使える仕上がり!職人魂が詰まった一品です!